11月8日(日)長野吉田〇6―3●佐久長聖長聖が初回2死から打線が繋がり2点を先制。その後は、吉田、投手陣がテンポの良い投球で試合を作る。そのリズムが攻撃に好影響を与え、3・4・7は先頭打者が出塁を生かし得点を重ねた。最終回の長聖をなんとか凌ぎ、6-3で勝利を収めた。長野吉田 松田監督「投手が粘りの投球で試合を作ってくれました。打線もチャンスで効果的に得点。良いリズムでゲームを運べました。リーグ戦やセミナーで多くのことを学び成長していきたいと思います」☆ヒーロー長野吉田奥村選手「(4回まで野手。5回から投手として粘りの投球)後半疲れが出ましたが、最後まで集中して投げきることが出来ました。守備にはとても助けられました。この冬さらにレベルアップしたいです。」☆ヒーロー長野吉田山...2021.01.16 00:44
交流戦 10/31(土)小諸〇8―4●田川2回戦序盤、ワイルドピッチや内野ゴロの間に田川が2点を先取、4回には6番中野のタイムリースリーベースで追加点を挙げた。対する小諸は、2番篠原令のスリーベースが出るなど3回以降得点を重ねた。試合は、8回に3点を挙げた小諸が勝利をした。小諸 遠藤 選手監督「エンドランや盗塁など積極的にやれて良かった。選手がしっかり打って守ってくれていたので、この調子でどんどん成長していきたい。」☆ヒーロー小諸 掛川 歩夢 (1年)「久々の試合だったので、積極的に振りにいけた。その結果がヒットになったと思う。また、ピッチングでは周りの助けもあり、無失点で投げ切れた。守備に感謝したい。」2021.01.16 00:38
交流戦 10/31(土)小諸〇16-1田川●1回戦試合は、小諸松濤、田川降籏の投げ合いで、序盤3回まで静かな試合展開に。4回表、小諸の攻撃、7番髙橋の2HRなどで3点を挙げると、6回、8回にも四死球を絡めながら得点を重ね、勝利した。◎監督コメント小諸 舟田 選手監督「監督として試合を行うことで普段とは違う経験をすることが出来ました。選手1人1人が全力で戦ってくれたので勝つことが出来たと思います。」2021.01.16 00:36
11月3日(祝)塩尻志学館●7―8〇飯田風越2回戦 同点で迎えた5回表、先攻の風越は山中のHRなど6連打で5得点。志学館も7回裏に笠原、清澤のタイムリーで2点を返す。8回表に渋谷のHRで試合は決したかに見えたが、8裏に笠原のヒットに敵失を絡め1点差に。粘る志学館は9回裏も1死満塁、一打逆転サヨナラの好機を作るも、辛くも風越が逃げきった風越 小椋監督「ピンチの背負い方に課題は残るが良く粘った。5回の6連打が大きかった。山中のHRには正直、驚いた。良いきっかけになると信じている」☆ヒーロー風越 山中琉輝 (1年)「(信州リーグ初ヒットがHR!)前の打者がヒットを打ち、自分も繋げることができ流れを持ってくることができて良かったです。」2021.01.16 00:35
11月3日(祝)塩尻志学館〇―●飯田風越1回戦初回百瀬の先頭打者ホームランにより流れを掴んだ志学館だったが中盤、風越の猛攻により追い詰められ一点差に詰められたが山口の一発を機に打線が繋がり塩尻志学館が粘り勝った。塩尻志学館 横川監督「序盤は百瀬の先頭打者ホームランで流れを作れたが、中盤以降の風越高校の思い切りのいいバッティングと粘り強いピッチングに抑えられて終始自分たちのリズムで野球が出来なかった。こういうゲームをものに出来た事は、収穫。」☆ヒーロー志学館 山口純平(2年)「それまでの打席で引っ掛けてしまうことが多かったのでセンター返しを意識して、きた球を素直に打ちました」2021.01.16 00:34
10月24日(土)長野工業●1-8〇塩尻志学館2回戦【長野工業】好守により流れを掴んだ塩尻志学館。それにより、打線も繋がり得点を重ね、志学館が勝利した。志学館 横川監督「最近投手を始めた寺平投手が、予想以上の成長した姿を見せてくれた😊」☆ヒーロー志学館 百瀬光希 (2年)「満塁のチャンスで回してくれたので右方向を意識して打った。」2021.01.16 00:33
10月24日(土)長野工業●5-8〇塩尻志学館1回戦【長野工業】塩尻志学館が、ヒットと四球により初回から点を加えた。守備では多くのイニングでランナーを背負うも、先発村上の力投もあり前半無失点に抑える。投手が変わったタイミングで長野工業に得点を許すも、志学館が追加点を加え勝利した。塩尻志学館 横川監督「相手の機動力を生かした攻撃に終盤追い詰められたが、玉城のプレーをきっかけに相手の勢いを止めることができた。」☆ヒーロー塩尻志学館 玉城拓叶(2年)「結果を気にしないで感覚を大事にしたら打てました。 目指している場所は甲子園なので甲子園に相応しいセカンドになれるように頑張ります。」2021.01.16 00:28
10月18日(日)長野工業●2-9〇飯田風越【長野工業】1回戦長工は初回、福田のタイムリーで先制。その裏、風越は四球をあしがかかりに岩下の長打など4安打を集め、5点を奪い逆転に成功。その後も得点を重ね7回コールドとした。風越の塩澤はコントロールに苦しみながらも要所を押さえ、6回2失点の投球でゲームをつくった。風越 小椋監督「積極的に振りにいく姿勢が良い結果につながった。先発の塩澤も四死球を出しながらも良く粘ってくれて期待にこたえてくれた。次も1対1の勝負で負けないように、自力を高めていきたい。」☆ヒーロー風越 渋谷央誠(1年)「(4打数3安打)相手投手の次の配球を考えながら打席に立ったら3ベースを打つことができたので良かったです。」2021.01.16 00:27
10月18日(日)長野工業●5-6〇飯田風越【長野工業】1回戦長工は間曽の綺麗な2ラン(木製バット)で先制。その後は両チームとも守備で粘り、中盤戦へ。風越は5回表に1得点。続く6回表には四球と安打などで2アウト満塁から宮下の走者一掃の2塁打などで4得点し逆転。長工も8回裏に北澤の出塁、小井出、田中の連打に敵失を絡め同点に追いつく。9回表、風越は1死2・3塁とチャンスをつくると青嶋が犠牲フライで1点勝ち越す。裏の長工も先頭の矢口が出塁するも得点ならず試合終了となった。 風越 小椋監督「初回、間曽選手に木製バットで完璧に放り込まれたときはどうなることかと不安を覚えたが、現チームの特徴である自然体と冷静さで、接戦に持ち込み勝利することができた。少ないチャンスを長打で仕留めることができたこと、仲間の...2021.01.16 00:26
□交流戦 10月3日(土)飯田風越〇9―3●上田千曲風越が木村、岩下の長打などで3点先制、千曲は4回裏に尾和の3塁打などで2点を返す。しかしその後も打線が繋がった風越が突き放し9-3で勝利となった。風越先発の寺沢が走者を背負いながらも粘りの投球で試合をつくった。風越 小椋監督コメント「先発の寺沢がストライク先行で粘れたのが大きい。先週、刺激を受けた走塁にチャレンジする場面がみられて良かった。次戦もアグレッシブに。」風越 木村 柊太(2年)「どのヒットもチャンスの場面で打てて良かった。このリーグを通して野球本来の楽しさを感じて野球ができることに感謝してプレーしていきたい。」2021.01.16 00:24
9月26日(土)小諸〇6-5●佐久長聖【小諸】◎試合概況: 序盤は緊迫した試合展開になり小諸高校が得点し試合の流れを掴んだ。佐久長聖も最終回に一点差まで追い上げたがもう一歩及ばなかった。◎監督コメント小諸 丸山監督「試合開始前の準備確認・選手の雰囲気がとても良かった。松濤の投球は、気持ちが入っていた。これは対戦相手のおかげでもある。感謝したい。」◎監督コメント 佐久長聖 坂井監督「負けはしたものの緊迫した試合を経験出来た事は大きい。まだまだ力が無いという事が分かったと思うので練習に取り組んでもらいたい。」☆ヒーロー小諸 松濤哲平(1年)「格上のチームで投げられてバックのファインプレーもあり気持ちよく投げられた。みんなありがとう。」小諸 小林龍矢(1年)「松濤が頑張って投げていた...2021.01.16 00:18
9月19日(土)上田千曲●1-15〇小諸【上田千曲】◎試合概況:小諸の先発小平・千曲の先発山崎で始まった一戦。毎回安打に四死球も絡み、小諸が勝利した。◎監督コメント小諸 丸山監督「投手陣小平・望月は、ストライク先行の投球でとても守りやすい。結果的に2回裏、遊撃手舟田が三遊間を抜けそうなゴロをアウトにしたのが、試合の流れを決めたビックプレーになった。」☆ヒーロー小諸 篠原大雅(2年)「ファーストストライクから積極的に振れて結果的にヒットという形になった。これからも積極的に振ることを意識してやりたい。」2021.01.16 00:16